英検準2級英作文簡略化
- 英検英作文専門添削教室・英検英作文テスト対策
- 2月26日
- 読了時間: 3分
2025年1月実施、英検準2級過去問題の英作文解答例を参考に、準2級英作文を簡略化できるかを、考えてみましょう。
① まず、文型からです。
準2級英作文の文型は、"主語 + 動詞 + 目的語" だけでも問題ないと考えられます。
なぜなら、上記過去問題の英作文解答例 (日本英語検定協会) では、6つの文章すべて
が、この文型だからです。
② 次に、各パラグラフの書き方 (当然、上記①の文型を使います)
1) 第1パラグラフ
トピック文言をそのまま引用しましょう。
悩まず、時間をかけず、"I think" の後に、又は、"I believe" の後に、トピック文言
を写すだけです。
上記解答例でも、第1パラグラフは、
”I think + トピック文言そのまま" の語彙数 9 で完成です。
2) 第2パラグラフ
"First" の後に、第1パラグラフの理由の一つ目を書きます。
テンプレートを活用して、
主語 + can + 動詞 + 目的語・・・
上記解答例では、"can" がないだけで、この文型の文章を二つ並べて、総語彙数
18で、同パラグラフ完成です。
3) 第3パラグラフ
"First" の代わりに "Second" を使う以外は、上記第2パラグラフと同様です。
上記解答例では、"can" がないだけで、この文型の文章を二つ並べて、総語彙数
17で、同パラグラフ完成です。
4) 第4パラグラフ
"Therefore" の後に、同様に
主語 (+ can) + 動詞 + 目的語・・・を用いるだけです。
但し、表現のバリエーションを考慮して、主語には動名詞を使います。
上記解答例では、"can" がないだけで、この文型の文章(語彙数10)で、同パラグ
ラフ完成です。
③ 対策
語彙を覚える必要はあります。
語彙専用の参考書利用時に、掲載の例文を使って、”主語 + 動詞 + 目的語・・"の文型
を、身につけましょう。(助動詞 can 等は、必要に応じて使う)
例えば、・I married her in June. (marry = 結婚するを覚える)
・You must not lose your ticket. (lose = なくすを覚える)
極論すれば、上記で、語彙と"主語 ( + can) + 動詞 + 目的語・・" を身につければ英作文問題攻略です。
英作文問題で、時間がかかりすぎたり、書く内容が思い浮かばない時があおりですか?
英検英作文専門添削教室の、英検1級合格者による、①ていねい、②わかりやすい、③実践的な高品質英作文添削サービスを、オンラインでご活用下さい。
英語表現だけでなく、英作文問題の採点基準に沿った、内容・構成・使用語彙・文
法を添削対象にした、英作文問題の得点アップに効果のあるサービスを、お得に実感できます。
英作文の書き方に不安があれば、無料体験添削もご利用になれます。
リニューアル後の、新形式英作文要約問題や e-メール問題対策も対応可能で、手書き英作文をスキャンしたものでも添削致します。
無料体験英作文添削や、無料カウンセリングは、下記ホームページよりお申込み下さい。

受講頂きますと、テンプレート集を始め、英作文の書き方のコツ・ノウハウを纏めた各種資料もお受け取りになれます。
大変お得な、低価格・高品質サービスを、お見逃しなくお楽しみ下さい
Comments