英検1級英作文 内容の特徴
- 英検英作文専門添削教室・英検英作文テスト対策
- 3月13日
- 読了時間: 2分
英検1級英作文を内容面からみると、二つの特徴があるとも考える事ができます。
① トピックのスケールが大きい
1級トピック :人類的・世界的・社会普遍的
準1級トピック:企業的・(国内) 社会的
2級トピック :準1級と準2級の間
準級トピック :地域的・コミュ二ティ (学校) レベル
② 経済的視点が含まれる事が多い。
上記二点を、過去問題の1級英作文と照らし合わせると
・2025年1月実施分 (トピックは、メディアの自由) : ①
・2024年10月実施分 (トピックは、自由貿易) : ① + ②
・2024年6月実施分 (トピックはエネルギー需給) : ① + ②
この特徴を踏まえると、昨日ブログで紹介致しました、ヨーロッパ経済活性化案
(ドラギ氏) は、英作文問題対策として、大変参考になると思われます。
(世界的、経済的示唆に富んでいる為。)
これらを踏まえ、同様に同案を要約・分析した文章から、引用を続けます。
The report lays out a path for structual reforms that aims to build resilience and competitiveness in the European economy while ensuring sustainability and inclusiveness.
By framing these issues in a broader context of European unity and cooperation, Draghi signals the need for a coordinated, future-oriented response to the challenges that threaten Europe's economic cohesion.
英作文問題採点基準「語彙」が求めている、課題に相応しい語彙として、
path, reform, aim to, structual, resilience, ensure, sustainability, inclusiveness, broad, context, unity, need (名詞), coordinated, response, challenge, threaten, cohesion
同採点基準「文法」が求める、文型をバラエティに富ませる表現として、
前置詞 + 動名詞、比較級
繰返しになりますが、この様な専門的知識を身につける必要は全くなく、英作文内容を思い浮かべる時のヒントとして、聞きかじる程度で良いと思います。
英検英作文専門添削教室の、英検1級合格者による、①ていねい、②わかりやすい、③実践的な高品質英作文添削サービスを、オンラインでご活用下さい。
英語表現だけでなく、英作文問題の採点基準に沿った、内容・構成・使用語彙・文
法を添削対象にした、英作文問題の得点アップに効果のあるサービスを、お得に実感できます。
英作文の書き方に不安があれば、無料体験添削もご利用になれます。
リニューアル後の、新形式英作文要約問題や e-メール問題対策も対応可能で、手書き英作文をスキャンしたものでも添削致します。
無料体験英作文添削や、無料カウンセリングは、下記ホームページよりお申込み下さい。

Comments