top of page

要約問題対策の2(又は3)つの観点

大阪を拠点に、全国へオンラインサービスをご提供中の、英検英作文専門添削教室です。


新形式英作文の要約問題には、2つ (1級・準1級の場合には3つ)の観点から考えると、少し負担が軽くなる気がします。


その観点とは


① 要約前の原文を要約する (要約問題だから当たり前です)


要約前の原文から、要約不要(省略可能)の部分を見つける


③ 要約前の原文内の語彙・表現を言換える (英検1級・準1l級)


①と③は誰もが認識している事です。


肝心なのは、②です。


各級とも、原文の語彙数を約1/3にして要約することが、求められていますが、これだけ語彙数を減らして要約するのは難しいです。


しかし、原文内に省略してもいい箇所があると、その分だけ要約後の語彙数に余裕が生まれます。


その省略可能な箇所を探すには、読解力が必要ですが、要約前の原文の構成には、明らかな傾向がありますので、それを把握しておくと、省略可能部を拾い上げる事は、若干容易になります。


過去問題の要約前・要約後の文章を分析すれば、上記内容の具体的な意味は、自ずと明らかになります。


要約問題対策として、有効な分析になるはずです。


英作文問題で、時間がかかりすぎたり、書く内容が思い浮かばない時があおりですか?


英検英作文専門添削教室の、英検1級合格者による、①ていねい、②わかりやすい、③実践的な高品質英作文添削サービスを、オンラインでご活用下さい。


英語表現だけでなく、英作文問題の採点基準に沿った、内容・構成・使用語彙・文 

法を添削対象にした、英作文問題の得点アップに効果のあるサービスを、お得に実感できます。


英作文の書き方に不安があれば、無料体験添削もご利用になれます。


リニューアル後の、新形式英作文要約問題や e-メール問題対策も対応可能で、手書き英作文をスキャンしたものでも添削致します。


無料体験英作文添削や、無料カウンセリングは、下記ホームページよりお申込み下さい。


受講頂きますと、テンプレート集を始め、英作文の書き方のコツ・ノウハウを纏めた各種資料もお受け取りになれます。


大変お得な、低価格・高品質サービスを、お見逃しなくお楽しみ下さい。


Comments


本部 大阪市東住吉区鷹合3-2, 4-210 藤澤充洋

Copy Right (c) 英検英作文専門添削教室 All Rights Reserved.

  • Facebook
bottom of page